公開終了まで 残りLoading...

プレゼントページ(バックアップ)

ページ下部に追加プレゼントがございます
ぜひ最後までご確認ください

公式LINEにご登録いただくと
無料で今だけ豪華特典をプレゼント!

  • 本当に実践すべき健康法の一端を理解できる
  • 命に関わる内容も収録されているので
    あなたの知識1つでご自身やご家族も救える
  • 不要な副作用のリスクを取ることなく薬を使う
    正しいタイミングが分かる

QRコードで登録する場合

  1. LINEアプリを開く
  2. 友だちページ右上の+ボタンをタップ
  3. QRコードをタップ
  4. 枠内に収まるように上記QRコードを読み取る

ID検索で登録する場合スマートフォンでの登録方法

ID: @tokuproject24 で検索

または以下をクリック

  1. LINEアプリを開く
  2. 友だちページ右上の+ボタンをタップ
  3. 検索をタップ
  4. @tokuproject24でID検索をする

さらに!以下にコメントを書くだけで
もう2つの無料映像(即視聴可能)をプレゼント

  • 医療の裏構造ができあがった元凶が分かり
    日々のニュースの見方が変わる
  • 現在進行形で起こっているワクチン被害の
    実情を知り、正しく対処できる
  • まだホントの健康知識を知らない周りの方に
    正しい知識を広め、健康を守れる

コメント特典映像を得る方法

  • 「3つの質問」に、ページ下部のコメント投稿欄からご回答ください
  • 3つの質問をご入力頂き、「コメントを送信する」をクリック
  • コメントを投稿後すぐに、特典映像を視聴できるページに移動します

コメントの3つの質問

1
映像を見て学びになったことを教えてください
(アツいコメントお待ちしてます!)
2
高橋先生に質問したいことをお書きください
(数日中に無料メルマガで回答していきます!)
3
もしあなたがこの『ホントの健康知識』の全貌を手に入れたらどんな未来が待っていると思いますか?


コメントはこちらから

内容をご確認の上、以下のボタンから送信してください

  • ペッパー より:

    少し前、ワクチンを打つか打たないかでだいぶ世間が揺れていたかと思います。私も、小学生の息子に打たせるか迷ったのですが、ワクチンは危険という情報も多く結局打たせませんでした。今回の映像を見て、あの時の判断は正しかったんだ、とほっとしています。ただワクチンについて調べた私も徳先生ほど信頼ある話をする先生はいませんでした。周りからかなり色々言われたので、徳先生の話を知っていたら、周りももう少し納得してくれたなと思います。

     

    製薬会社と医師の関係は、少なからず今も続いているということですか?

     

    私も含めて、子供できるだけ健康でいてほしい方は多いと思います。そういう親心を利用するかのようにたくさん薬を処方する医師も製薬会社も信頼ができません。徳先生の知識が広まったら、多くの人が病気から救われて、また病気を防げるのではないでしょうか。

  • 龍黄 より:

    コロナ騒動が始まった頃から徳先生の情報は見聞きしていました。
    さまざまな誹謗中傷や言論弾圧を受けながらも発信され活動されている姿に感謝の気持ちで一杯です。

    私は元々、幼少期から20代までは病院にお世話になりっぱなしで長くはないんだろうな?と思いながら生きてきました。
    しかし自分なりに調べ勉強し現在は整体師として問題なく生活しています。

     

    ただ私は学生時代、生物を専攻していたので調べること。
    勉強することが苦ではなかったのが幸いしていると思います。

     

    今回の騒動以前から土台である基礎から患者さんにはお伝えしていたので、ほぼワクチンを打っていない患者さんばかりです。
    シェディングの問題はやはりありますが・・・しかし現在の日本の多数の方たちは医療を盲信し過ぎているのが現状で。
    やっと今、聞くみ耳を持ってくれる人たちが増えてきたかな?という印象です。

     

    このタイミングでこの情報を公開して頂けることに感謝の一言です。
    私もまだまだ足りない部分が多いので勉強させて頂きます。そしてより多くの方にこの情報が届くことを期待しています。

  • ちくわ より:

    母が認知症と鬱病を併発と言われて、たくさん薬をのんでいます。薬を飲んでいるものの、物忘れはひどくなっていますし、それによって気持ちの落ち込みが激しくなっている感じが以前より多くなってきたのが心配でした。今回ゴッドハンド通信で徳先生を知り、何かに救われたような気持ちです。

     

    今回の映像を視聴して、今後、健康に過ごすにはどういった判断が必要か、教科書となる存在だと思いました。まずは、徳先生の教材で勉強し、ゆくゆくは母の不調も改善の手段が見えるのではないかと期待しています。

  1. はち より:

    「医療改革のチャンス」という徳先生の言葉がとても心に残りました。コロナ騒動ではたくさんの方が被害を受け今後もまだまだ続くことを思うとたまらない気持ちになりますが、この痛みを次の時代に生かそうという先生の並々ならぬ情熱に「そうだ、それしかない」と強く思いました。

  2. YG より:

    1 先生の実体験も含めた、リアルな製薬会社と医師との関係の説明がとても分かり易く説得力があった。家族や人に説明しやすく、誰にでも分かり易く理解してもらえるのではないかと思いました。
    2 病人である家族も薬は良くないとうすうす分かっていながら、薬をやめて健康になろうとするためには、食事や運動、考え方を変えたりする必要があるので結局それができず、薬に依存することになっています。高齢になると思い込みが強くなり過ぎて、理性的に考えることが困難になるケースが多いのではないでしょうか。薬をやめる切り替えができるケースの境界線のようなものがあったら教えていただきたいです。
    3 万人に必須の知識を手に入れられる。健康に対して根拠のある自信がもてるようになる。

  3. ゆきとし より:

    私が変わります。
    医者が変わります。
    社会が変わります。
    私たち!ひとり一人から、
    ともに、実践!します。
    顔晴理間笑☺️
    ありがとうございます。
    私は、四十から三十年間、
    クスリを遠ざけて来ました。

  4. エメクイまま より:

    高橋先生の熱意が伝わってきました。私自身も癌になり、手術を受けましたが、自分なりに色々と調べ、最善の道を模索しました。コロナワクチンも色々と調べ、打たない決意をしました。隠されている医療につあて、もっと知りたいと思います。

  5. しほ より:

    1心の中で信じていた事を、徳先生があかしてくださいました。
    家族に話しても、騙されてるといわれつづけたことを、ついに信じてもらえる教材にたどりつけました。

    2母68歳がうつと診断されて入院しています。
    身体が不調、思うように動けない事を苦にして、2度の薬大量投与で自殺未遂。
    いまだに改善されず、病院でいろんな薬をためされている。
    ぜひ、生きる気力をうしなった母を助けたい。
    道はありますか?

    3子ども4人を育児中。今後子どもたちをまもりたい。

  6. もんふわ より:

    1.徳先生はワクが出てきた頃から疑問をお持ちになる先生として知りまさした。
    一向に真実を語らないメディアや政府にこのままでは日本も日本人も駄目になると悲しみながら過ごしてきました。
    利権や妨害と闘いながらの今回の企画に感動しております。
    先生の学びと情で真実を授けていただけることを楽しみにしております。

    2.日常の食生活か日本だけ規制が緩い農薬や、添加物と健康との関係の知見とご意見をご教示下さい。宜しくお願い致します。

    3.薬や高額医療漬けの医療が排除されれば真の健康を多くの人が得ることができ、無駄な保険料も払わずに済み、住みよい社会となるでしょう。私は幸いにも自分で気がついた範囲で気をつけ現在は元気にしておりますが、更に学ばせて頂くことで質の良い健康と確信を持ち過ごすことができると思います。知らない人にも情報を届けたいです。

  7. Nob より:

    徳先生がお話、自分でも感じていたこともありますし、知らなかったことも大変説得力があります。
    もし闇にメスを入れるような話ですと、徳先生の御身の安全も心配になるところですが、圧力が及ぶ前にまとめて公開された方が一石を投じることになるようにも思っております。
    徳先生の御身の安全と想いが叶われますようお祈り申し上げます。

  8. ルナるる より:

    1.徳先生は、オキシトシンドクターとして
    有料動画で学んだことがありました。
    先生のような真に患者の味方の登場をお待ちしておりました。

    新型コロナ騒動で見えてきた医療界の闇を
    知り、私はワクチン接種しませんでした。

    徳先生の革新的なお考えが、より多くの
    医師に浸透し、医師を目指した本来の役目を果たす事のモチベーションになることを期待しています。
    2.個人的には、足の裏の頑固な皮膚病に
    二年ほど悩まされています。
    皮膚科を4箇所受診しても、治りません。
    専門分野ではないかもしれませんが、
    ヒントを頂けましたら、幸いです。

    3.健康寿命を生き抜く目標に、心強い知識とサポートが期待できます。
    自らの健康を維持できる方が、
    増えて明るい未来になると思います。

  9. ぴゅあこ より:

    溢れる情報に不用意におどらされないように、真実を見極める目を持つことが大切だとわかりました。

    薬を止めるのは、一度にしてはいけないとききます。
    減らしていく量や、不要な薬の見極め方を教えてください。

    本物の健康知識を身につけた私は、これから家族や大切な人達にそれを伝える人になります。
    不調を自分で治すための知識や技術を伝えるサロンをつくります。

  10. くまちゃん より:

    世界の名医 高橋徳先生の言葉が聞けるとは本当に嬉しい機会でした!
    ワクチン反対で厚労省に代表で陳情書を出したニュースを見たときからとても興味を持っていました!
    ありがとうございます

  11. ゆっけ より:

    1医学の様々な論文を査定した経験からの情報や知識を伝えてもらえるとはすごいことだと思います
    2私も薬を幼少の頃に沢山使いましたが、それを排毒し、薬の害をなくす方法はあるのでしょうか
    3心も体も元気で皆も元気

  12. じゅんくん より:

    ①何となく知っていることに、
    徳先生は理論と解説を下さいます。理解が深まり、家族や大切な人達に伝える自信と勇気が深まります。

    ②母が心臓の人工弁(TABI)の手術を受けた後、不要だったかもしれないペースメーカーの埋込み手術をセットのように受けました。その後だされる薬の量は年々増えていき、4年半経ったところで顔色も具合も悪くなるばかりでした。母は自らの直感と意思で断薬しようと試みたのですが、病院に行った際、それが具合の悪い原因だ、とそのまま入院になり、(後でわかったのですが)点滴で一気にそれらの薬とプラスした内容を入れられていました。
    母は入院後横たわったまま、言葉も言えなくなり、7日後に亡くなりました。
    薬を減らしてほしい、と訴えても心臓の手術をした人はこれだけ全て必要だと医者はいいます。
    最後は血圧が低すぎるのに下げる薬がまだでていたりと、今も疑問で一杯です。
    母のことは天命と受けとめていますが、これからのことに生かしていきたいです。

    それで質問です。
    不要な薬を見分けたり、減らしていくには、これから私たちは何をどう学んでいけば良いでしょうか。

    ③一番必要なことを家族や大切な人達に伝えていきます。
    近い将来には、リラクゼーション整体と健康のサポートをするサロンを始めたいと思っています。
    周りのみんなが本当に健康的で明るい人生を送れるように、していきたい、いえ、していきます。

  13. ソルフェジオ より:

    皆保険が良いのか悪いのか、健康に対する意識を得ようとせず人任せになってしまっていることも反省しないといけないですね

    自身体をを病んで病気と向き合い、何故病気になったかを洞察し学び生活・食事・習慣を改善し今は家族の健康を担っていることにやり甲斐を感じ過ごす毎日です

    高橋先生の原動力はなんなのでしょうか

    人生の目的を見失い生きるためだけに働いて心も身体も削り身体を病んですがった医療で治療しているつもりがつらい思いを長年続けて死んでいく

    なんのための人生か

    真実を知って知識を得ることは大切なことですね

    真の学びを経た先は周りヘ手を差し伸べたくなりますよね

  14. nene より:

    なんとなく素人でも闇はありそうだな~と思っていてもよくわからないしというので健康について曖昧でこれまできました。奥の奥まで知り尽くした徳先生の言葉で更に詳しく知りたくてすぐに本編申込ました!
    ほんとの知識を入れることで巷でありふれているような出所がよくわからないような情報に操られることなく、自分や家族を守れてよい方向に行くと思いました。

  15. たくはる より:

    コロナ騒動で先生のことを知り、ご著書、講演等でたくさん学ぶことができ、また今回の企画で、より一層正しい判断ができるようになりそうで嬉しいです。

    まだまだ知らずに体調を崩している人にも是非知ってほしいし、私も伝える力をつけさせていただきたいと思っています。

    高血圧などの薬もお腹いっぱいになるくらい飲んでいたり、注射を打ってしまったりする身内のケアについて参考になる情報を頂けると嬉しいです。

  16. rin より:

    1.今まで薬やワクチンに対して懐疑的でしたが、ここまではっきりと明確に教えていただけるのは貴重な機会で心強いです。
    2.叔母が75歳で、手術後なかなか回復しづらいようです。二度目や三度目の手術は勧められるでしょうか?
    3.周りの人々の健康を守り、多くの方々に知って欲しいです

  17. とも より:

    1. 徳先生、非常にためになる健康情報をありがとうございます!
    私自身は以前から現代西洋医療には疑問を感じ、薬を飲まないで生きてきましたので、先生のお話を聞いて、自分の判断は正しかったと確認することができました。

    製薬会社のやり方(最初にサービスしてあとからねだる)には、驚きました。これでは医師は正しい判断ができなくなりますね。

    医療の裏側を垣間見た気がしました。

    2. 私たち一般の人々に真実を学ぶ機会を与えてくださることには、本当に感謝で頭が下がりますが、先生ご自身に不利なことや危険なことは起こっていませんか?
    医師会や製薬会社などを敵に回すことになるかと思いますので。それが心配です。

    3. ホントの健康知識を手に入れたら、不調が起こっても、人に頼らず不安にならず、自分自身で原因を見つけて対応できるようになり、健康を維持、増進できるようになると思います。

    その知恵こそが、生きる上で一番の宝になると思います。

  18. あみ より:

    ◎血圧については、目から鱗でした。最近自分も含め、血圧が以前に比べて高くなってきており、50代半ばの主人は血圧を下げる薬を飲み始めたところでした。違和感あるものの、血圧を下げなければいけない、そのため薬を服用するという選択が当たり前だったことが違うと認識できて良かったと心から思いました。

    ◎偏頭痛がひどく社会生活に支障をきたすため、市販の頭痛薬を手放せません。月3〜4回ぐらいは飲んでいますが、なるべく飲まない方がいいのでしょうか。

    ◎軽やかで心清々しい日々が送れると思います。

  19. すぎちゃん より:

    1.一般の医師の方々が騙されている、というのは驚きでした。それでは誤ったことが正しいこととして伝わるのは当然ですね。

    2.個人的に徳先生の統合医療にかかりたいです。
    元々免疫力が弱く、コロナワクチンは打っていなくて、シェディングと思われる症状に悩まされ、更に二度、罹ってしまい、一度目が特に症状が歯、耳を含め全身に及び、後遺症的なモノがありずっと体調不良で困っています。
    交通事故の後遺症と思われる症状、化学物質過敏症の疑い、自閉スペクトラム症などもあり、自身の体調を良くしたいです。

    3.まず自分が変わったら、家族、他の人にも伝えていけると思います。
    ナチュロパシーに特に関心があるので、そこからの提案をしていけたらと思っています。

  20. わくわく より:

    1.健康おたくですが、あまりにもたくさんの情報で、本当に正しいものはどれかが分からなくて困っていました。
    このような価格でDVDで徳先生の真実を見極めた知識を得られるのは、とても有り難いです!

    2.すでにDVDを購入させていただいたのですが、ワクチンの解毒方法はどうしたら知ることが出来ますか?
    変形性膝関節炎で膝が痛いのですが、整形外科も整体院もかなりお金をかけましたが、効果はありませんでした。
    良い方法を教えてください。

    3.元氣ではつらつとした痛みや悩みのない生活が出来るようになると感じています。

  21. ありがとう より:

    1.正しく、知識を得ることで、自分も家族も知人も幸せになる

    2.質問ではないのですが、3年前に横浜で先生の講演を聞いてから、それを信じてきたので
    今、あらためて思うのは、やはり先生の仰る通りで、わたしも家族も皆健康的に暮らす方が出来ています。
    当初は、変人扱いされましたが(笑)、わたしもブレることなくこの3年過ごしてきたので、認められてきたようで、嬉しいです。
    そして、今回の動画で、闇雲に医療を否定するのは良くないと思いました。
    ありがとうございました。

    3.みんなが健康で、笑顔がいっぱいの明るい未来

  22. 3太郎 より:

    今回の著名な先生達はもちろん存じ上げており、このような安価な金額で情報を提供して頂き有り難いと共に、本当にまずいことになっているんだと言う焦りを感じました。

  23. サンマミイ より:

    情報に流されず真実に辿り着くのは難しいと感じております。
    信頼できる方達のネットワークが構築されて統合医療が当たり前に受けられる社会を望みます。

  24. サンミイ より:

    これまでも信頼して情報を得ていた先生方との対談が楽しみです。統合医療が日本でも当たり前に受けることができる日も近いと希望が持てました。
    メディアで紹介される内容は鵜呑みにせずトリックに騙されないよう注意したいです。

  25. みいこサンライズ より:

    メディアで紹介された内容は鵜呑みにはしません。ただ数字のトリックに気づいたり、読み解くのは徳先生の解説なしでは難しいと思います。
    統合医療が日本でスタンダードになれば、福祉施設や介護の現場でケアの仕方が変わり介護者の負担も軽減しそうです。
    国民総幸福度の向上を願っております。

タイトルとURLをコピーしました